みんなで学ぶマネーのヒミツ

〝これってどうなの?〟をわかりやすく!

【33歳独身女性】老後資金は足りる?FPによる徹底解説と改善案!

33歳独身会社員の佐藤花子さんから、将来のお金に関するご相談をいただきました。

今回は、佐藤さんの現在の家計状況や将来設計を詳しく分析し、FP(ファイナンシャルプランナー)の視点から、老後資金の準備、住まいの選択、保険の見直しについて解説していきます。

 

佐藤さんの基本情報

33歳女性、会社員
年収450万円、副業収入20万円
預貯金800万円、投資資産300万円
賃貸マンション住まい
現在加入中の保険:収入保障保険、医療保険個人年金保険

FPによる老後資金分析と改善案

老後資金の準備は大丈夫?


佐藤さんのキャッシュフロー表を拝見すると、退職金を受け取る65歳以降は、投資資産の取り崩しもあり、預貯金は理論上かなり増える見込みです。

しかし、現役時代の預貯金の減少と投資額の増加のバランス、そして老後の生活費について再考の余地があります。

現在の生活費18万円を維持したまま老後を迎えると、年金収入だけでは赤字になってしまいます。

2023年の単身世帯の平均的な生活費は約11.5万円ですので、佐藤さんの生活費を見直すことで、老後資金の不足分を補える可能性があります。

老後は医療費や介護費など、現役時代にはなかった出費も増えるため、生活費の見直しは非常に重要です。

 

住まいの選択はどうする?

持家購入については、経済的な安定やライフプラン、将来設計などを総合的に考慮して判断する必要があります。

佐藤さんのライフスタイルや経済状況に合わせて、メリットとデメリットを比較検討し、慎重に判断することをおすすめします。

 

保険の見直しポイント

佐藤さんの場合、扶養家族がいないため、高額な死亡保障は必ずしも必要ではありません。

ご両親への生活費援助や葬儀費用などを考慮し、本当に必要な保障額に見直すことをおすすめします。

また、収入保障保険は保障額が徐々に減っていくタイプのため、長期的な保障を考えると、終身保険や定期保険など、他のタイプの保険も検討する価値があります。

入院日額や個人年金保険についても、佐藤さんの希望する入院スタイルや家計状況に合わせて見直すことをおすすめします。

 

シミュレーションで老後資金を試算!

基本的な生活費を平均的な13万円に設定した場合と、NISA投資額を年間30万円に減らした場合の2つのパターンでキャッシュフロー表を作成しました。

パターン1:生活費13万円/月

この場合、老後資金に余裕が出てくることが分かります。

パターン2:投資額30万円/年

65歳までは黒字を維持できますが、その後は赤字が続く結果となりました。

 

まとめ

今回の分析から、佐藤さんの老後資金は、生活費や投資額を見直すことで、より安定したものにできることが分かりました。

FPとして、佐藤さんが安心して老後を迎えられるよう、最適なライフプランを一緒に考えていきたいと考えています。

今回の記事が、同じような悩みを持つ方の参考になれば幸いです。