みんなで学ぶマネーのヒミツ

〝これってどうなの?〟をわかりやすく!

2024-01-01から1年間の記事一覧

株価急落!?今こそ注目したい「内需型・高ROE銘柄」で資産を守り育てよう!

最近の株式市場、特にAI関連株の急騰と急落には、ハラハラされている方も多いのではないでしょうか? 今後の市場動向が不透明な今、FPとして注目しているのが「内需型・高ROE銘柄」です。 今回は、なぜ今、内需型・高ROE銘柄が注目されているのか、そして資…

【FP解説】急激な円高はいつまで続く?今後の円相場見通しと資産運用戦略

資産運用を検討する上で、円相場の動向は無視できません。 特に、昨年から歴史的な円安傾向が続いていましたが、ここに来て急激な円高ドル安が進んでいます。この状況は一体いつまで続くのでしょうか? 今回は、FPの視点から、今後の円相場見通しをわかりや…

アメリカ物価上昇鈍化!インフレ収束は近い?FPが解説する今後の見通し

アメリカの物価上昇が鈍化傾向 にあります。 2024年7月26日、NHKはアメリカの6月の個人消費支出(PCE)物価指数が前年同月比で2.5%上昇したと報じました。 これは5月の上昇率から0.4ポイント縮小し、2021年10月以来、2年8か月ぶりの低い水準です。 このニュ…

放置された2800億円!あなたの企業型確定拠出年金は大丈夫?【FPが解説】

老後の生活費を支える重要な資産となる「企業型確定拠出年金(DC)」。 近年、資産運用への関心の高まりから加入者が増加していますが、転職や早期退職時に放置されてしまうケースが後を絶ちません。 放置された企業型確定拠出年金は「放置年金」と呼ばれ、…

高齢者世帯の生活困窮と最低賃金:FPが解説する今後の展望と対策

近年、高齢者世帯の生活困窮が深刻化し、社会問題として注目されています。政府は、この問題への対策として、最低賃金の引き上げ額の目安を提示する方針を固めました。今回は、FPの視点から、このニュースの裏にある課題と、高齢者世帯が直面する現状、そし…

【貯金だけで大丈夫…ってホント?】実質賃金26か月連続マイナス時代…あなたの大切なお金を守る方法とは?

「給料が上がらない」「物価は高い…」そんなニュースばかりでウンザリしていませんか? 最近は、スーパーに買い物に行っても、あれ? 前より高くなってない? と感じるものも多いですよね。 実は今、銀行にお金を預けておくだけの「貯金」だけでは、むしろ損…

アメリカ6月雇用統計:好調な就業者数増加の裏に潜む不安要素とは?~FPが解説!投資判断に役立つ雇用統計の読み方~

2024年7月5日、アメリカ労働統計局は6月の雇用統計を発表しました。 就業者数は20万6000人増加と、市場予想を上回る堅調な結果となりました。しかし、失業率は前月比0.3ポイント上昇の3.8%と、景気後退懸念を強める結果となりました。 この記事では、FPの視…

【現役世代必見】2023年、生活苦しいの高齢者6割超え!年金だけで暮らすのはもう無理?現役世代が今できる対策とは

2023年、高齢者の生活意識が過去最悪に 厚生労働省が発表した2023年の国民生活基礎調査によると、生活意識が「苦しい」と回答した65歳以上の高齢者世帯は59.0%となり、調査開始以来最も高い数値となりました。これは、物価高や年金額の伸び悩みなどが影響し…

【FP解説】海外投資家が日本株を爆買い!円安と好景気で日本株ブーム到来?個人投資家はこの波に乗るべきか徹底解説!

「日本株、絶好調!」 最近、こんなニュースを目にしませんか?特に、海外の投資家たちがこぞって日本株を購入しているという話題が注目を集めています。一体なぜ日本株がこれほど人気なのか、そして個人投資家としてこの波に乗るべきなのか、FP(ファイナン…

公的年金の最新財政検証結果から読み解く将来の年金見通し

公的年金の最新の財政検証結果が発表され、将来の年金給付の見通しが示されました。この記事では、その内容をファイナンシャルプランナーの視点から解説し、将来に備えるための具体的なアドバイスを提供します。 1. 給付水準は現役世代の平均収入の50%以上…

【FP解説】明治安田生命の定年70歳引き上げ!あなたの老後資金計画はどう変わる?

なぜ明治安田生命は定年を70歳に引き上げるのか? 定年延長で老後資金計画はどう変わる? 定年延長を最大限に活かすためのFPからのアドバイス まとめ|定年延長をチャンスに変えよう! 明治安田生命が2027年度から従業員の定年を70歳に引き上げるというニュ…

【FPが解説】マイナンバーカードと保険証一体化で家計はどう変わる?メリット・デメリットまとめ

お手持ちの健康保険証は、2024年12月2日に廃止され、マイナンバーカード(マイナ保険証)に一本化されることになりました。現行の健康保険証の新規発行終了ということです。 「一体化で何が変わるの?」「家計への影響は?」と疑問に思っている方も多いので…

【FP解説】2024年、物価高騰で家計は大丈夫?円安・インフレを乗り切るための金融リテラシー

「最近、食費も光熱費も値上がりしている…」 「円安って聞くけど、家計にどんな影響があるの?」 こんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 2024年は、物価高騰による家計負担の増加が懸念されています。 そこで今回は、ファイナンシャルプラン…

ファイナンシャルプランナーが解説!急激な円安と物価上昇、家計を守るには?

最近、ニュースで「円安」や「物価上昇」という言葉をよく耳にしますよね。なんとなく家計に悪そうなイメージはあるけれど、具体的に何がどう影響するのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか? 実は、この円安と物価上昇、皆さんの家計にジワジワ…

【驚愕】もしも長期金利が5%になったら?私たちの生活はどう変わる?

最近、ニュースなどで「金利上昇」という言葉をよく耳にするようになりました。しかし、具体的に金利が上がるとどうなるのか、イメージが湧かない方も多いのではないでしょうか? 今回は、もしも日本の長期金利が5%になったら、私たちの生活や経済がどのよう…

【FPが解説】住宅ローン金利上昇!固定金利vs変動金利、あなたに合うのはどっち?

住宅購入を検討中の皆さま、住宅ローン選びは順調に進んでいますか? 最近、ニュースで「長期金利上昇」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。この長期金利の上昇は、私たちの住宅ローン金利にも大きな影響を与えています。金利が上がると…

【33歳独身女性】老後資金は足りる?FPによる徹底解説と改善案!

33歳独身会社員の佐藤花子さんから、将来のお金に関するご相談をいただきました。 今回は、佐藤さんの現在の家計状況や将来設計を詳しく分析し、FP(ファイナンシャルプランナー)の視点から、老後資金の準備、住まいの選択、保険の見直しについて解説してい…

40代会社員の伊藤さん一家、教育費と老後資金に不安?家計診断と資産運用アドバイス

【伊藤家のプロフィール】 伊藤誠さん(45歳) 会社員(営業職、勤続22年)、月収35万円 綾子さん(42歳) パート(週4日勤務)、月収12万円 お子様2人 高校生と小学生 都内在住の伊藤さん一家は、誠さんの安定した収入と綾子さんのパート収入で、一見すると…

56歳で早期退職?!夫婦で迎える老後、夢と不安の狭間で

56歳で早期退職?!夫婦で迎える老後、夢と不安の狭間で 48歳会社員の恵美さんから、こんなご相談をいただきました。 「夫が5年後の56歳で早期退職を希望しています。退職金と貯蓄で老後資金は足りるでしょうか?住宅ローンのない今、資産運用を始めるべきで…

FX投資って、本当に一定の利益を出せるの?初心者でも大丈夫?

FX投資に興味はあるけど、難しそう…って思ったことありませんか?実は、FXはちょっとしたコツさえ掴めば、初心者でも安定した利益を狙うことが可能なんです!今回は、FX取引の基礎知識から、投資額の決め方、初心者におすすめのFX会社、そしてFX投資に向いて…

不動産投資で夢のマイホーム!?大家さんになる前に知っておくべきメリット・デメリット

将来への不安や老後の資金対策、あるいは副業として…近年注目を集めている「不動産投資」。 一見すると、安定収入を築ける魅力的な投資方法に見えますが、実はリスクも潜んでいます。 そこで今回は、不動産投資を始める前に知っておきたいメリットとデメリッ…

外貨預金で得られる利息とリスクを理解しよう!

外貨預金は、円預金よりも高い利息が期待できる投資方法として注目されています。しかし、その一方で為替リスクやカントリーリスクなど、いくつかのリスクも存在します。この記事では、外貨預金の利息とリスクについて、専門用語を使わずに分かりやすく解説…

賢く運用して節税も!債券投資と確定申告の超入門!

債券投資は、株式投資と比べてリスクが低く、安定的な収益が期待できる投資商品です。しかし、債券で得た利益には税金がかかります。そこで今回は、債券投資と確定申告の関係について、専門用語を使わずに分かりやすく解説します。 債券投資で節税!?その仕…

仮想通貨は未来のお金? 2024年現在、社会でどのように使われているのか解説

近年、注目を集めている「仮想通貨」。「将来のお金になるかも?」と興味を持っている方も多いのではないでしょうか?しかし、実際にどのように使われているのか、仕組みや税金のことまで理解している人は意外と少ないかもしれません。そこで、今回の記事で…

株式投資で資産を増やす!初心者でも安心の始め方とコツ

お金を増やしたい、将来に備えたい…そんな思いを持つ方にとって、株式投資は有効な手段の一つです。しかし、「難しそう」「損失が出たらどうしよう」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか? 実は、株式投資は基本的な知識を身につければ、誰でも…

初心者でも安心!投資信託で賢く資産を増やす方法

投資信託とは、多くの人が集めたお金をまとめて、専門家が株式や債券などに投資し、利益を分配する金融商品です。少額から始められる資産運用方法として注目されています。しかし、いざ始めようとすると、種類が多くてどれを選べばいいか迷ってしまうことも…

お金を増やす魔法?投資の基礎知識を分かりやすく解説!

最近、「投資」という言葉をよく耳にするようになりました。老後の資金対策として、将来への不安から、あるいはもっとお金を増やしたいという思いから、投資を始める人が増えています。しかし、「投資って難しそう」「リスクが怖い」というイメージを持って…

社会的な風潮を変える!投資文化の転換を目指す

日本人の投資行動を促進するためには、以下の施策が考えられます 金融リテラシーの向上 投資商品の選択肢の拡大 投資環境の整備 企業の積極的な情報開示 投資に対する社会的な風潮の改善 金融リテラシーの向上 多くの人が投資に対する知識不足や不安を抱えて…

日本人が投資に積極的になるメリット:経済と個人の未来

はじめに 近年、日本政府は「貯蓄から投資へ」の流れを加速させようと、国民に投資を推奨しています。しかし、日本人は欧米諸国と比べて投資への関心が低いと言われてきました。 本記事では、日本人が投資に積極的になることで期待される経済への影響と、個…

投資とギャンブルの違いを理解しよう: 正しい投資のスタート

近年、投資への関心が高まっています。しかし、「投資」と「ギャンブル」の違いを正しく理解していない人も少なくありません。 投資とギャンブルの違い 競馬やパチンコはなぜギャンブルなのか 投資を正しく理解して資産形成を 投資のメリット 投資のリスク …